MENU
マサラリーマン
カレー研究家
月間10万PVのブログ運営者であり、スパイスとカレーが大好きなサラリーマンカレー研究家。 留学生専用の寮に管理人として住み、20ヶ国以上、総勢250名を越える留学生達と出会い、友情を深める。2014年からカレーを作り続けている。
カテゴリー
アーカイブ

フレンチトーストにレモンをプラス!簡単スペイン風トーストのレシピ

最近ヒーローアカデミアを読み始めたマサラリーマンです。

今回は普段のフレンチトーストの美味しさの【更に向こうへ!】

スパニッシュトーストを紹介します!

タップできる目次

スパニッシュトーストとフレンチトーストの違い

ざっくり料理を説明すると

食パンを牛乳・砂糖・シナモン・レモンを混ぜた液体に浸して、

溶き卵を食パンにからめてオリーブオイルで焼いたものです。

スペイン人留学生の友人がよく作ってくれたレシピです。

シナモンとレモンを加えるのが、スペイン流!

余談ですが、よくみるとスペインの国章にも書いてありますね!

プラスウルトラ!!!

普通のフレンチトーストと違うのはシナモンとレモンを使うところ!

シナモンの効能として、

オイゲノールによる「脳のリフレッシュ効果

カリウムを多く含むので、「むくみ改善効果」

が期待できます。朝ごはんに最適ですね!

レモンがあるおかげで味も爽やか、飽きがこない。

はぁぁ! 今すぐにでも食べたい!!

スペイン風フレンチトーストの簡単レシピ・材料・所要時間


目安時間 20分

目安食材費 200~250円/1人あたり

調理法 焼く

使う道具 フライパン・包丁・鍋・タッパー

味付け 普通


【材料(2人分)】
・食パン 2枚

・牛乳(豆乳でも可) 150ml

・砂糖 大さじ2

・レモン汁 小さじ1

・卵 2個

・オリーブオイル 適量

・ハチミツ 適量


シナモン 小さじ2

ナツメグ 小さじ1(なくても良い)

本来はレモンの皮をすりおろしたものを使いますが、レモン汁でも十分美味しくできます。

朝ごはんに最適!スパニッシュトーストの作り方!時短テクも紹介

【作り方】

①鍋に、牛乳、シナモン、砂糖、レモン汁を入れて、中火で砂糖が溶けるまで煮詰め、火を止めて冷ましておく。

時短テク!(マサラリーマンは基本こちらです)

a:タッパーに牛乳、シナモン、レモン汁、卵、ハチミツを全部入れる

b:よく混ぜたあとに、切った食パンを入れて、染み込ませる。④に移動

②先ほどの牛乳の混合液を食パンにまわしかけ、ひっくり返しながら液体がなくなるまで染み込ませる。

③タッパーに卵を入れて混ぜ、食パンをくぐらせる。

④フライパンにオリーブオイルを入れて、中火で焼く。

⑤焦がさないように2〜3分焼いて、裏返す。焼き色がつくまで焼く。

⑥キッチンペーパーの上で油をとってから、蜂蜜とシナモンをかける。

追記:

最近朝の定番メニューになりました!

簡単に作れるので、オススメですよ。

実はすごい!スペイン風フレンチトーストに使われるシナモンの効能

最後にシナモンの効能について、紹介します!

シナモンには、主に以下の効能があるとされています。

①アンチエイジング
②殺菌作用
③解熱作用
④抗酸化作用
⑤免疫力の向上

また、中国の医学では「陽」の強壮薬としてシナモンが使われています。

糖尿病やがんの予防にも効果があるようです。

もっと詳しく知りたい方はこちら

>>シナモンの栄養素から分析した5つの効果・効能!使い方やレシピも紹介

質の良いシナモンはこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

タップできる目次