カレーは冷蔵庫で何日もつ?鍋ごとは危険?冷蔵保存の賞味期限を解説

家で作ったカレーを保存するときに、
「一晩寝かせたカレーは美味しいなら、そのまま1日おいておこう」
その考え方は実は危険です。
翌日~2日後に食べたい場合は、
まず冷蔵庫に入れるのをおすすめします。
この記事では、2014年からカレーを作り続けている筆者が、
カレーを長持ちさせる保存方法について、徹底的に紹介します。
この記事で分かることはこちら
②カレーを安全に保存する方法
③カレーを鍋ごと保存する方法
④カレーを保存するおすすめの容器
カレーを1週間もたせたい!冷蔵庫?それとも冷凍庫で保存すべき?
まずはカレーを冷蔵庫に入れるか、
それとも冷凍庫に入れるか、
どちらが良いか考えましょう。
場合によっては、冷凍庫に入れたほうがいいです。
以下の3つの条件で、
あてはまるほうが多い方を選んでください。
①2日以内に食べる予定がある(大前提)
②ジャガイモやニンジンを入れている
③容器がないor鍋ごと保存する
※根菜を冷凍すると、ボソボソで不味い
①直近1週間で食べる予定がない
②キノコやシーフードを入れている
③容器で保存する
※キノコを冷凍すると旨味がアップ!
※シーフードは傷みやすい
もしこの時点で
冷凍庫で保存する方がいい場合は、
こちらの記事をどうぞ。
正しい冷凍保存をすることで、カレーは1か月まで保存できますよ。
さらにこの記事では、美味しく解凍できる方法も紹介しています。
カレーを美味しく冷蔵保存する方法!冷蔵庫に入れるタイミングは?
カレーを冷蔵庫で保存する際のポイントと
手順は以下の通りです。
②2〜3時間以内に粗熱を取る
③冷ましている最中も時々かき混ぜる
④冷めたら素早く冷蔵庫に入れる
カレーを冷蔵庫で保存する場合のポイントは、
「すぐに冷まして冷蔵庫に入れる」です。
チーターのように最速で冷やしましょう笑
ウェルシュ菌はカレーが冷めている間も
増殖していきます。
そのため、できるだけ早く保存容器に小分けにして、粗熱を取ることが最優先です。
時々カレーをかき混ぜると早く冷めますよ。
カレーを冷蔵庫で保存するなら、ガラス容器に入れるのがおすすめ!
ガラス容器で保存するメリットはこちら
①カレーの臭いが付かない
②熱の耐久性が高い
③色移りすることがない
⇒カレー専用の保存容器に最適
Amazonレビュー抜粋:
・保存盛り付けの容器として何役もこなすスグレモノ容器。
・熱があるものでも安心して入れられます。
・便利より、これからの環境
レビューに補足するなら、
プラスチック容器でカレーを保存して、色移りに苦労している方は
ぜひ購入をおすすめします。
ちなみにプラスチック容器の色移りは、
こちらの記事を読むことで、解決できます。

上の記事では、
容器の色移りを落とす3つの方法と
コスパ最高の洗剤を紹介しています。
カレーは冷蔵庫で何日もつ?賞味期限は3日以内が目安
カレーを冷蔵庫に入れた場合は、
必ず2~3日以内に食べてください。
3日以上経過すると、
ウェルシュ菌が繁殖する恐れがあるためです。
ウェルシュ菌は食中毒を引き起こすので、
3日以上経過してから、カレーを食べるのはやめた方がいいです。
既にカレーが3日以上経過している場合は、
まずはこちらの記事で、
カレーが腐っているか判断してみましょう。

カレーを鍋ごと冷蔵庫で保存するなら何日もつ?賞味期限は2日
カレーを鍋ごと冷蔵庫で保存する場合は、
賞味期限は2日と考えてください。
カレーを鍋ごと保存するということは、
カレーの粗熱を取りづらいという避けられないリスクがあります。
粗熱をとるなら、以下のものを用意してください
②氷や保冷剤
鍋ごとカレーの粗熱をとる方法はこちらです。
ざっくり4ステップで、素早く冷やしましょう。
①フライパンの上に氷や保冷剤をおく
②フライパンに水を注ぐ
③その上にカレー鍋を置く
④カレーの中身をかき混ぜながら冷やす
粗熱をとったら、しっかりと密封します。
隙間がある状態で保存すると、
表面が乾燥したりするだけでなく、
食中毒を引き起こすウェルシュ菌の繁殖の原因になります。
言うまでもなく、カレーの臭いはめちゃくちゃ強いですよね。
うまく密封できていないと
冷蔵庫に入っている他の食材にも臭いがついてしまいますよ。
さらに、保存した後も注意が必要です。
1日に一度はしっかり鍋ごと加熱しましょう。
火にかけて加熱処理をすれば、菌の繁殖も抑えられるので、日持ちしますよ。
個人的には、けっこう面倒だと感じるので、
普段使いもできるガラス容器を
カレー用の保存容器として、もっておくことをおすすめします。
Amazonレビュー抜粋:
・保存盛り付けの容器として何役もこなすスグレモノ容器。
・熱があるものでも安心して入れられます。
・便利より、これからの環境
まとめ:カレーを冷蔵庫で保存して、賞味期限を伸ばそう!
カレーを冷蔵庫で保存すると、
賞味期限は3日でした。
鍋ごと保存することもできますが、
手間暇を考えると、容器に小分け保存するのがよさそうですね。
美味しく安全に食べるためにも、
しっかりと素早く粗熱をとって、
冷蔵庫にいれましょう!
コメント