人気の市販カレールウ最新ランキング2022!辛さ甘み香りとろみで比較

私たちの食卓に欠かせないカレールウ。
一番美味しいカレールウは、果たしてどのメーカーの人気商品なのか?
今回、年に100回以上カレーを作る私が、全て中辛に限定して、比較しました。
カレールウはメーカーの開発者様の努力の結晶。
カレールウは誰かの家庭の思い出の味。
基準もなく漠然に比較などはできないので、自分なりに4つの指標に分けました。
※全て中辛と表記されたもので比較します
時間のない方は、商品名をクリックすると、
それぞれの結果にすぐにとべます。
皆さんの好きなカレールウをチェック!!
説明:ランキングの選定基準、そもそもカレールウのルウって何?
商品を選ぶ際の指標にしたので、説明します。
辛さや甘みを比較するため、全て中辛に統一。
商品の購入対象は「カレールウ 」です。
そもそも、カレールウの「ルウ」とは一体何なのでしょうか?
調べてみました。
小麦粉をバターや油で炒めた後に、牛乳やブイヨンでのばしたもの
「ルウ」とはフランス料理の用語でした。
スペルは[roux]です。
つまりカレールウ は、
ルウにカレー粉やスパイスを加えて固形状にしたものです。
したがって、某カレーチェーン店に行き、
「ルウ多めで」と頼むのは、違うんですね。
これからは、シンプルにカレー多め、またはカレーソース多めでと言いましょう。
豆知識でした!
ここから本題のランキングです。
大手メーカーのハウス、エスビー、グリコの美味しいカレールウを比較
まず比較したのは、次の10個のカレールウです。
大手メーカーの商品で、どこでも手に入りやすいものを選びました。
②バーモンドカレー (ハウス食品)
③ジャワカレー (ハウス食品)
④こくまろカレー (ハウス食品)
⑤ゴールデンカレー(エスビー食品)
⑥とろけるカレー(エスビー食品)
⑦こいとろけるカレー(エスビー食品)
⑧ディナーカレー(エスビー食品)
⑨ZEPPINカレー (江崎グリコ)
⑩2段熟カレー(江崎グリコ)
市販のカレールウ人気商品ランキングの辛さ部門
まずは、カレールウの辛さに焦点をおきます。
カレールウの購買層を考えると、
全体的に甘い商品が多かったですが、しっかり辛いのもありました。
市販のカレールウランキング辛さ部門1位:ジャワカレー(ハウス食品)
全て中辛で比較すると、一番辛いと感じたのは、ジャワカレーでした。
辛さとタイプとしては、ピリッとくるもの。
もちろん食べられないほど、めちゃくちゃ辛い訳ではありません。
甘みも感じるので、良い感じのスパイシーさ。
キーマカレーにすると、かなり美味しいのでは?
市販のカレールウランキング辛さ部門2位:ディナーカレー(エスビー食品)
食べたあとは甘みを感じます。
しかし、そのあとにくるスパイシーさ。
これはクセになります。
いわゆるバランスが取れたカレーです。
いくつかスパイスを加えれば、最高レベルの美味しさのカレーになります!
カレーの恩返しとディナーカレーの組み合わせはおすすめできますね。
知らない人のためのレビュー記事はこちら。
結論をいうと、入れたらカレーのレベルが上がるマストアイテムです。
カレーの恩返しを入れたら、一緒に食べる家族がビックリすること間違いなし!
>>カレーの恩返しの評判は?年間100回カレーを作る私の美味しい使い方

市販のカレールウランキング辛さ部門3位:2段熟カレー(江崎グリコ)
風味のあう食材が合いそうな味です。
甘みと辛さはそれほどガツンときません。
いろんな味が混ざった感じですね。
市販のカレールウ人気商品ランキングの甘み部門
次は、カレールウの甘みに注目。
甘み部門のラインナップは、お子様やファミリー向けがキーワードですね。
市販のカレールウランキング甘み部門1位:バーモントカレー(ハウス)
全て中辛で比較すると、一番甘みを感じたのは、バーモンドカレーでした。
りんごとはちみつの甘みという長所が最高に光っています!
食べた感じでは辛さは感じられず、まろやか。
香りは控えめな印象です。
小さなお子様がいる家庭は、バーモントカレーが多いのでは?
市販のカレールウランキング甘み部門2位:こいとろけるカレー(エスビー食品)
その名の通り、超まろやかなカレーです。
子供は間違いなく笑顔で食べるでしょう!
バランスが良いので、お子様向けにはこのカレーをそのまま。
大人向けには、カレーの恩返しを入れて、少しスパイシーに。
全年齢が楽しめるカレーができそう!
市販のカレールウランキング甘み部門3位:とろけるカレー(エスビー食品)
こいとろけるカレーよりも名前の通り、甘みは少なめ。
後述に詳しく書きます。
市販のカレールウ人気商品ランキングの香り部門
実は、香りがするカレールウは少数派でした。
各メーカーの個性が光ったランキング結果です。
市販のカレールウランキング香り部門1位:ZEPPINカレー(江崎グリコ)
全て中辛で比較すると、一番スパイシーな香りがしたのは、ZEPPINカレーでした。
味の印象としては、少し苦味が利いていて 、オトナの味です。
辛いのですが、苦味があるのでそこまでめちゃくちゃ辛い訳ではないです。
あくまでも中辛ですからね。
市販のカレールウランキング香り部門2位:THE CURRY (ハウス食品)
甘すぎず、辛すぎずでバランス型のカレールウ 。
ディナーカレーとは異なったタイプの万能カレー!
香りが好きだけど、あまり苦いのは。。
という方にはぴったりのカレー!
スパイス感のプラスはカレーの恩返しで底上げを。
>>カレーの恩返しの評判は?年間100回カレーを作る私の美味しい使い方

市販のカレールウランキング香り部門3位:ディナーカレー (エスビー食品)
先ほど辛さ部門で2位だったディナーカレーがここでも3位にランクイン。
本当にバランス良く作られています。
市販のカレールウ人気商品ランキングのとろみ部門
最後にカレールウのとろみです。
とろみは油と小麦粉によって作られます。
THE・日本のカレーといえるラインナップが揃った印象です。
市販のカレールウランキングとろみ部門1位:とろけるカレー(エスビー)
甘みはバーモンドカレーにわずかに劣るが、強め。
あまり尖った感じはないので、ファミリー向けといえます。
私の母はこのカレールウを使ってました。
思い出の味ですね。
市販のカレールウランキングとろみ部門2位:こくまろカレー(ハウス食品)
炒めた玉ねぎのコクが利いてるカレーです。
まろやかさも高く、辛さもちょうどいいです。
野菜と一緒に食べたいカレールウですね。
市販のカレールウランキングとろみ部門3位:ゴールデンカレー(エスビー食品)
辛さ、甘み、香り、とろみが全てちょうどいい。
そんなカレー。
今回の10種類の中で一番多くの人に愛されるカレーだと思います。
自分の好きな食材を入れるのが良いですね。
市販のカレールウランキングの1位が人気で美味しいとは限らない理由
今回のランキングは、それぞれのカレールウを比較しやすいように
4つの指標(辛さ、甘み、香り、とろみ)に分けました。
みなさん、お気づきだと思いますが、
バランス型のカレールウがいくつかありましたね。
これらのカレーは、本当にバランス良く、美味しく作られています!
他のカレーもそうですが、
ほとんどのカレールウは甘みが強かった印象があります。
最後に、今回のランキングの結果と
それぞれのメーカーの商品ごとに見てみると、なかなか興味深いです。
私はこのように分析しました。
市販のカレールウランキングのメーカーごとの比較まとめ
大手メーカー3社のカレールウを比較しました。
ハウス食品のカレールウの分析:製品ごとに得意分野が異なる
辛さ1位のジャワカレー、
甘み1位のバーモンドカレー、
香り2位のTHE CURRY、
とろみ2位のこくまろカレー。
全ての商品が何かに秀でたものになっている。
バランス型というよりは
特化型のカレールウが多い印象。
それぞれの客層にあったカレーを開発している?
エスビー食品のカレールウの分析:バランス型が多く、万人に愛される
ゴールデンカレーやディナーカレーはバランス型で老若男女に愛される。
とろけるカレー、こいとろけるカレーはとろみが高く設定している。
全体的に甘いカレールウが多い印象。
ファミリー向けのカレーを開発している?
江崎グリコのカレールウの分析:ZEPPINの超特化型と2段熟の超バランス型
ZEPPINカレーは香りと辛さ、苦さに特化した大人のカレーの印象。
少し冒険的なカレーで、個性的なカレーが好きな人は好きな味です。
いわゆる超特化型のカレールウ 。
そしてその脇を固めるのが、超バランス型の2段熟カレー。
まさに攻守ともに優れています。
私が選ぶ市販のカレールウのおすすめはバランス型に隠し味!
最後に美味しいカレーを作る方法を紹介します。
たったの2ステップです。
これで美味しいカレーを作れますよ。
実際に作ったカレールウを使ったレシピを共有します。
>>欧風カレーのレシピ・作り方!厳選ルウと玉ねぎの皮の出汁で人気店の味に
こちらのレシピは捨てるはずの玉ねぎの皮から出汁をとった深みのある欧風カレーです。
普通のカレーの材料さえあれば作れるので、ぜひ試してください。
ステップ1:市販のバランス型の美味しいカレールウを選ぶ。
ステップ2:辛さ、甘み、香り、とろみ(コク)の隠し味を自分で選ぶ。
そして、自分の好きな味の方面に隠し味で微調整することをおすすめします。
とろみはルウに含まれる小麦粉でつけていますので、あまり変えない方が無難です。
したがって、とろみ=コクにしました。
簡単に隠し味になる食材を書きます。
②甘み→砂糖、ジャム、リンゴ酢
③香り→スパイス
④コク→バター、ヨーグルト、牛乳
レビュー記事を下のリンク先に載せました。
カレーの恩返しを入れたら、一緒に食べる家族がビックリすること間違いなし!
>>カレーの恩返しの評判は?年間100回カレーを作る私の美味しい使い方
また、カレーの隠し味の甘みやコクを高めたいなら、こちらの記事をどうぞ。

以上、「市販のカレーランキング 辛さ甘み香りとろみで比較」でした。
美味しいカレールウでカレーを作り、楽しい時間をお過ごしください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント