こんにちは、マサラリーマン です。
今回はスパイスの風味を実感してもらえるようなレシピを紹介します。
クミンシードを使った焼きそばです。
普通の焼きそばだと味が物足りなくなり、追加でソースやマヨネーズをかけたりしますが、
スパイスを使えば、満足できる風味が手に入ります。塩分を控えめにできますよ!
ハードワーカーに嬉しいクミンの効果は3つ
①消化を助ける
②寝不足の改善
③記憶力の強化
さて、早速作ってみました!
クミンシードを加えるだけの簡単な焼きそば
目安時間 15分
目安食材費 250~300円/1人あたり
調理法 焼く
使う道具 フライパン・包丁・まな板(野菜や肉をちぎるなら不要!!)
味付け 濃いめ
ざっくりとした材料の写真
材料 (2人)
豚肉コマ切れ 100g
キャベツ 4枚
人参 1/2本(なくても可)
もやし 1/2袋
酒 大さじ2
にんにくチューブ 4cm
焼きそば麺 2パック
塩胡椒 少々
クミンシード 小さじ 1/4
ガラムマサラ お好み (なくても可)
作り方 (2人分)
写真の左側がクミンシード一人分の量です。だいたい20個くらいかな。
右側が二人分の量です。
フライパンを弱火で熱し、クミンシードを軽く炒める。
この後は普通の焼そばの作り方と同じです。
肉と火の通りが悪い人参を炒めて、残りの野菜を入れます
ニンニクと塩胡椒で味付け
麺を入れて、酒で麺をほぐします。
酒は水よりも沸点が低いので、ベチャベチャの焼きそばになりにくくなりますよ。
オススメです。ある程度ほぐれたら、焼きそばソースを入れましょう。
出来上がり!お好みでガラムマサラをかけてもいいですよ。
クミンのスパイシーな香りで焼きそばを心ゆくまで貪りましょう!
コメント