MENU
マサラリーマン
カレー研究家
月間10万PVのブログ運営者であり、スパイスとカレーが大好きなサラリーマンカレー研究家。 留学生専用の寮に管理人として住み、20ヶ国以上、総勢250名を越える留学生達と出会い、友情を深める。2014年からカレーを作り続けている。
カテゴリー
アーカイブ

【初心者必読】印度カリー子さんの本「スパイスとカレー入門」の感想

印度カリー子さんの「おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門」を読んだので、感想を書いてみたいと思います。

この記事を書いた後も、

カリー子さんはすでに5冊以上のレシピ本を執筆されています。

彼女が執筆した他のレシピ本と比べたい場合は、

まずは、こちらのカレー料理本のまとめ記事をお読みください。

>>カレー料理本11選!5年以上カレーを作り続けた私のおすすめを紹介

あなたの料理の経験値にあった、

最適なカレーの本を選ぶことができますよ。

ちなみに、印度カリー子さんの本は、3冊も紹介しています!

あわせて読みたい
【レベル・用途別】スパイスカレー料理本おすすめ18選!最適なレシピ本は? いざ、本格的なカレーを作ってみようと思っても、 どこから始めて良いか分からないと思います。 実際にレシピ本を調べてみても、 カレーの本って結構多いんですよね。 ...
タップできる目次

印度カリー子(インドカリーこ)さんってどんな人?

スパイスカレーに興味のない方は、そもそも印度カリー子さんのことを知らないかもしれません。

印度カリー子さんは初心者のためのスパイスショップを経営しています。

2019年5月現在、東京大学大学院で食品科学、香辛料に関する研究をしています。

学部生時代は物理学を専攻されていたので、大学院で違う分野に入学するために、4か月で約1000時間ほど勉強をしたそうです。

学生として、スパイスの研究の最前線を走りながら、起業家として、初心者のためにスパイスショップを経営し、スパイスを身近なものにしようとしている。

スパイス、カレーへの情熱は日本人の20代の中では彼女が一番でしょう。

特にスパイスショップを始めるまでの経緯をブログで読むと、感動します。

詳しい詳細は、ブログやSNS等をご覧ください。

印度カリー子さんの「優しさ、やり抜く力、ひたむきさ、芯の強さ」が伝わってきます。

ブログ:印度カリー子のブログ

SNS:Twitter / Facebook / Instagram

Youtube:印度カリー子

印度カリー子さんは、2019年で4冊も執筆しました。

「おもくない!ふとらない!スパイスとカレー入門」

「ひとりぶんのスパイスカレー 」

「私でもスパイスカレー作れました!」

「スパイスのまほう」

印度カリー子さんとこいしゆうかさんの著書「私でもスパイスカレー作れました!」という本は

こちらの記事にまとめてあります。

全編マンガになっているので、内容がとても分かりやすく、気軽に読めます。

「私でもスパイスカレー作れました!」のレビュー記事を読む

 

印度カリー子さんはカレー・スパイス研究家としても幅広い交流をされており、

テレビで活躍されている一条もんこさんも絶賛しています。

印度カリー子さんのレシピ本を購入した経緯、理由

まずこの本を知った経緯は、一言で言うと「ファンだから」です。

私、マサラリーマンも印度カリー子さんのツイッターを2017年からフォローしています。

スパイスカレーを作り始めたのが、だいたい印度カリー子さんと同時期であったことや

スパイスカレーを始めた経緯も住環境が変わった点が似ており、勝手な親近感を持っています。

私は「留学生専用の寮に住み、インド人留学生と一緒に、他の寮生のために作るようになった」

印度カリー子さんは「インドカレー好きの姉と同居し、その姉のために作るようになった」

 

フォローして1年たった2018年に印度カリー子さんが、学部の専攻の物理の分野を離れ、大学院で食品科学の道に進むことを知った時は、とても感動しました。

人は好きな物のためにここまで努力できるのだと、やり抜けるのだと。

「スパイスカレーを日本の食卓でパスタのような存在にしたい。誰でも作れるように、広めたい」

そんな強い想いを持った彼女が出版する初めてのレシピ本、買うしかありませんよね!

こちらのスパイスセットをオススメします。

スパイスカレーが作れるようになると、本当に楽しいです。

仲の良い友人たちを家に呼んで、ホームパーティーもできます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • フォロワーさんから教えられて拝読いたしました。

    著者冥利に尽きます。
    全身全霊で書いてよかった、撮影に挑んでよかった心から思いました。

    本当にありがとうございます。

    お言葉励みに一層精進したく思います。

    • カリー子さん!

      まさかご本人からレビュー記事の感想をもらえるとは思っておりませんでした。
      ありがとうございます!!
      カレー界は本当に温かいですね。。

      カリー子さんのお言葉をお借りすると、
      私も全身全霊でレビュー記事を書いてよかったです。

      これからもどうぞお体にお気をつけて、
      スパイスカレーを日本中に広めてください。

      私も陰ながらこのブログで援護射撃いたします。

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

タップできる目次