【徹底比較】牛丼チェーンのカレー食べ比べランキング!どこが美味しい?

牛丼チェーン店で牛丼ではなく、カレーを頼む人が増えています。
今回の記事では、
2014年からカレーを作り続け、
カレーが大好きなサラリーマンカレー研究家の筆者が、
牛丼チェーン店のカレーを食べ比べました。
この記事で分かることはこちら
価格、辛さ、メニュー、美味しさで比較
①松屋は辛口好きならおすすめ
②なか卯が一番美味しい
③すき家はメニューが一番豊富
④吉野家は牛丼がうまい
※個別の評価記事も掲載
牛丼4大チェーンのカレーの価格を比較!すき家より吉野家が安い。
まずは各種カレーの値段を比較します。
値段が一番安いのは吉野家でした。
しかし、吉野家のカレーは比較するには、
あまりにも値段が低く、正直美味しくなかったので、牛カレーも載せています。
カレー 480円
創業ビーフカレー 490円
プレミアムビーフカレー 690円
牛カレー 548円、普通のカレーは394円
※価格はすべて税込み表示
※クリックでレビュー記事が読めます
牛丼4大チェーンのカレーの辛さを食べ比べ!一番辛いのは松屋。
牛丼チェーン店ではファミリー層も増えてきました。
そこで注意したいのがカレーの辛さ。
家のキッチンで作るなら、カレーの辛さを調整できますが、
外食ではそうはいきません。
牛丼4大チェーン店のカレーを食べ比べた結果、辛さは以下のようになりました。
松屋>>なか卯>すき家&吉野家
※なか卯のカレーは少し辛いだけ
牛丼チェーンのカレーは
野菜などの具がルウに溶けている欧風カレーのようなスタイルのカレーが多いです。
そのため、全体的に甘口~中辛の間くらいのカレーが多く、
万人受けする辛さレベルです。
松屋のカレーが一番辛いので、少し注意が必要ですが、
すき家や吉野家のカレーなら十分お子さまでも食べられるでしょう。
松屋のカレーのレビュー記事はこちら

レトルトの松屋のカレーは店より辛くない?
4大牛丼チェーンで
一番辛い松屋のカレーですが、
レトルトのカレーはどうやら店と比べて、辛くないようです。
いつでもどこでも松屋のカレーが食べたい方には
こちらを試してみては?
Amazonレビュー抜粋:
・松屋独自の美味しいカレー!
このカレーはもう店舗では味わえないので食べた時は思わず感激しました。
・店舗のより辛さが少ないような気がしますので、より広い層が楽しめるのではないかなと思います。また食べたい、松屋のカレーは最高です。
牛丼4大チェーンのカレーのメニューの豊富さを比較!すき家が一番!
いつも同じ味のカレーを食べ続けられる方もいますが
たまには変化が欲しいもの。
そこでメニューの豊富さを比べました。
結果は以下の通りです。
すき屋(9)>吉野家(6)
>松屋(3)>なか卯(2)
※()内はメニューの数
牛丼チェーンのカレーメニューまとめ
すき家は9種類
吉野家は6種類
なか卯は3種類(うどん含む)
松屋は2種類
牛丼4大チェーンのカレーの美味しさを食べ比べ!なか卯が一番!
冒頭にも述べましたが、なか卯のカレーが一番レベルが高いです。
なか卯のカレーのポイントはこちら
なか卯のカレーはコクがあり、味も濃い
とにかく肉がごろっとしていて柔らかい
値段は高いが、ぜひ肉を食べてほしい
SNSでの口コミも良好です。
なか卯のプレミアムビーフカレーがうますぎる😱 カレー1本でいけるぐらい(灬ºωº灬)✨✨ 食べたことない人は是非‼️ pic.twitter.com/LTzeFPPBKp
— 聖天魔道士@ゲーム、アニメ、日常 (@arisu_fushigina) October 28, 2020
100日カレーを食うワイ
~56日目~
なか卯 プレミアムビーフカレー 温玉なか卯で初めてカレー食べました💡
美味しいは美味しいんですが、これで790円は高いと思いながら食べると、角切りの牛肉が、柔らかくてほんとに美味しいとに気づく✨
こりゃお肉にお金かけてるなw pic.twitter.com/AKNKLIQC4O
— YEBISUのもっくん (@GroupYebisu) May 16, 2020
なか卯のカレーが気になる方は、こちらのレビュー記事もどうぞ。

牛丼チェーン店の吉野家のカレーが松屋や吉野家より不味いと思う理由
もしも牛丼チェーンでカレーを食べる場合、
吉野家のカレーはおすすめできません。
理由は以下の通りです。
■吉野家のカレーをおすすめしない理由
①カレーのコンセプトが普通すぎる
②牛丼の肉を入れないと寂しすぎる
③同じタイプならすき家の方が美味しい
もちろん吉野家のカレーのメニューは、
すき家と同じく幅広いので、すべてが美味しくないというわけではありません。
牛丼の肉を入れた吉野家のカレーは美味しいのですが、
松屋の「牛丼の肉が入った創業ビーフカレギュウ」という商品には、
一歩劣るといった印象です。
吉野家では、王道の牛丼を食べましょう!
Amazonレビュー抜粋:
・吉野家の冷凍牛丼の具は、標準タイプはどうも店の並よりも少なく感じるが、これは明らかに多くて良い。ご飯200gにかけると、肉感のほうが勝っている。
・自宅での執務を強いられている時期に、簡単に昼食の準備ができるものということで購入しました。高齢の母にもおすそ分けをしたところ、思ったよりも味が薄くで老人向けだと言ってました。
ランキングまとめ:牛丼4大チェーンで一番美味しいカレーは、なか卯
まとめます。
それぞれの牛丼チェーンで1番だった要素は以下の通り。
■辛さ:松屋
■メニューの豊富さ:すき家
■カレーの美味しさ:なか卯
気になるカレーの評価の個別記事はこちらから。
カレー 480円
創業ビーフカレー 490円
プレミアムビーフカレー 690円
牛カレー 548円、普通のカレーは394円
※価格はすべて税込み表示
※クリックでレビュー記事が読めます
吉野家には少し悪い内容となってしまいましたが、
牛丼チェーンで一番美味しい牛丼は、
なんと言われようが、吉野家です。
吉野家では、王道の牛丼を食べましょう!
以上、牛丼チェーンのカレーの食べ比べ記事でした。
最後までこの記事を読んでいただき、ありがとうございました。
Amazonレビュー抜粋:
・吉野家の冷凍牛丼の具は、標準タイプはどうも店の並よりも少なく感じるが、これは明らかに多くて良い。ご飯200gにかけると、肉感のほうが勝っている。
・自宅での執務を強いられている時期に、簡単に昼食の準備ができるものということで購入しました。高齢の母にもおすそ分けをしたところ、思ったよりも味が薄くで老人向けだと言ってました。
コメント
コメント一覧 (1件)
すき家のカレーも以前より落ちました。
以前はカレーにじゃがいもやにんじん等、具沢山でしたが、コロナ禍や価格高騰の影響も煽り現在のカレー商品はルーのみです。
ルー自体は美味しいと思いますが、価格のわりにはルーのみではとても高く感じ、注文しようとは思いません。