すき家のカレーってまずい?実食評価と他のチェーン店の価格を比較

外食チェーン店、「すき家」。
すき家はどうしても牛丼のイメージが強いですが、実はカレーもメニューにあります。
すき家のカレーは以前は具がゴロゴロと入っていたのですが、
リニューアルしたとのことで早速食べてきました。
今回の記事では年間100回以上カレーを作る私が、
すき家のカレーを実際に食べて、レビューします。
この記事でわかることは以下の通りです。
すき家のカレーはコクのある欧風カレー
他の牛丼チェーンよりも価格が安い
ちなみに、牛丼チェーンのカレーを食べ比べした結果がこちら
松屋、すき家、吉野家、なか卯の4つのカレーを実食し、
ランキング形式で評価しました。

すき家のカレーの口コミは?リニューアル後も美味しい?まずい?
まずは口コミの好意的なレビュー。
前の方が好きだったけどリニューアルしてからのカレーもまあ美味しい、すき家が最強 pic.twitter.com/5XMLMJ9aXT
— れーぶんㅎ ̫ㅎ不動 (@UNSTOPPABLE_TOP) January 2, 2021
それでも少し前の具がごろっと入っていたカレーに未練を感じます(苦笑)
他の口コミも見てみましょう。
@sukiya_jp まじカレーまずい 前のに戻してください 考えたやつのセンスなさすぎ 家庭風味の美味しいカレーが食いたいです。 正直松屋のほーがうまなった
— とり✩⃝ 🌸🏃♀️👯♀️👧👕🎽👘服オタ (@yomanda9) September 13, 2020
すき家ってなんでこんなカレーまずいの?肉もチーズも少ねえし。
— 200KでM4出んかった男ぱっぱ❁。 (@__sPa__TK__) December 29, 2020
どうしても具が少なくなった影響からか悪いレビューが目立ちます。
百聞は一見に如かず。
自分の舌ですき家のカレーを食べなくては意味がありません。
早速すき家に赴き、実食レビューです。
すき家のカレー実食レビュー結果!具が少ないので、よく味わうべし
注文はタブレットで行いました。
英語や中国語などの外国後対応もされています。

提供スピードは速く、2分以内に来ました。
さすがすき家です。
ここからは私個人の率直な感想を書きます。
すき家のカレー単体の評価…普通 3/5

すき家のカレーは、なか卯のような欧風カレータイプです。
具が少なく感じますが、ルウに溶けているカレーなので、
よく味わうと細かな肉や野菜が楽しめます。
すき家、吉野家もそうですが
最近の牛丼チェーンのカレーは具がごろっとしたカレーが減ったように思います。
松屋に似た部分も感じますが、松屋のカレーはすき家よりも辛いですね。
そこで次はカレーの辛さに注目します。
すき家のカレーは辛い?トッピングのチーズで辛さ調整が可能!
すき家のカレーのメニューは他の牛丼チェーンよりも豊富です。

すき家のカレーは辛くないので、お子さまでも食べられると思います。
それでも少し心配な方は、チーズを加えることで辛さを緩和できますよ。
トッピングはこちら。
単純にカレーを美味しくするなら、
個人的にはキムチとチーズがおすすめです。

すき家のカレーがまずいという評価の考察とおすすめの食べ方

ゆっくり味わうことですき家のカレーの魅力が出てきます。
逆によく噛まずに食べる方にとっては、
なんの引っかかりもないカレーになるので、
まずいという結論になるのかもしれません。
牛丼チェーン店では、どうしても早く食べる方が多いように思います。
人の食事スピードに意見するのはおかしいですが、
すき家のカレーを食べるときは、いつもより少し多めに口の中で噛むことをおすすめします。
他のチェーン店のカレー評価はこちら。
すき家のカレーの価格は高い?他のチェーン店と比較すると安い!

他のチェーン店のカレーの価格と比べると、
なんと一番すき家が安いことがわかりました!
日本の外食チェーンの企業努力は素晴らしいですね。
美味しいカレーがワンコインで食べられます。
カレーが大好きで節約したい人にはこの記事もおすすめ!

すき家のカレーの評価:メニューが豊富でコクがある欧風カレー
この記事のまとめです。
すき家のカレーメニューは一番豊富
カレーはコクがある欧風カレー
具がルウに溶け込んでいるので、ゆっくり味わう
最後まで、読んでくださり、ありがとうございました。
ちなみに、牛丼チェーンのカレーを食べ比べした結果がこちら
松屋、すき家、吉野家、なか卯の4つのカレーを実食し、
ランキング形式で評価しました。

他のチェーン店のカレーの実食評価はこちらです。
もっといろんなレビュー記事を読みたい方はこちら。
コメント