スパイスカレーにヨーグルトって必要?冷蔵庫にない場合の代用品3つ

スパイスカレーのレシピには、
よくヨーグルトが出てきます。
正直、冷蔵庫にヨーグルトが常備されている家庭って多いんでしょうか?
私は案外少ないと思っています。買い忘れる人もいるでしょう。
2014年からカレーを作り続けている私もその一人です。
この記事では、以下の疑問を解決します。
スパイスカレーを作る場合に
本当にヨーグルトは必須なの?
そもそもカレーにヨーグルトを入れる意味って何?
この記事で分かることは以下の通りです。
■この記事で分かること
①カレーに使うヨーグルトの代用品
②カレーにヨーグルトを入れる意味
③ヨーグルトがなくても美味しいレシピ
スパイスカレーを作りたいのに、ヨーグルトがない!代用品3つ

ヨーグルトは冷蔵庫に入れておく必要があるため、保存がききません。
冒頭にも説明しましたが、
スパイスカレーを作るときに、
ヨーグルトがないということがよく起きます。
ヨーグルトの代用に使える食品は以下の3つ。
■カレー用のヨーグルトの代用品
①豆乳
②牛乳
③バター
それぞれ解説します。
スパイスカレーに合うインドのバター、ギーの中で最もコスパ最高なのがこちら。
■Amazonレビュー抜粋:
・お高いなと思いましたが、カレーに入れるとビックリするくらい美味しくなります。
・バターコーヒー用に購入し、その後もリピートしています。
スパイスカレー用のヨーグルトがない場合の代用品は、豆乳がおすすめ!

ヨーグルトの代用品の中でも、豆乳がおすすめな理由は、「保存がきくから」。
豆乳は常温で保存ができ、栄養価も高いです。
入れるとヨーグルトと同様に、まろやかな仕上がりになります。
ひとつ注意点をあげるとしたら、豆乳の種類。
種類によっては、甘めになります。
■豆乳を代用で使う時の注意点
・無調整豆乳の場合
⇒そのまま代用可能
・調製豆乳の場合
⇒砂糖が添加されているので、
甘めの仕上がりになるかも。
豆乳はまとめて買うと重いです。
通販で購入すると、毎回の買い出しがとても楽になりますよ。
ポイントも溜まり、かなりお得です!
スパイスカレー用のヨーグルトがない場合は、牛乳でも代用可能
冷蔵庫に入っている可能性が高い牛乳も
もちろんヨーグルトの代わりになります。
先ほど説明した豆乳と違って、冷蔵庫に入れる必要がありますが、
お肉を牛乳につけておくことで、肉の臭みを取ることが可能です。
シャビシャビのカレーにしたい場合は、
ヨーグルトよりも牛乳がおすすめです。
牛乳の使い方はこちらの記事をどうぞ。

カレーのコクをヨーグルトよりも高めたいなら、バター・ギーで代用

ヨーグルトよりもカレー自体のコクを高めるなら、バターを使いましょう。
よつ葉のサイトによると、バター100g作るのに、牛乳が2.2 L必要とのことです。
バターのコクがどれだけ高いかが、理解できると思います。
普通のバターを使うのも良いですが、インドのバターのギーがおすすめです。
次の章で、詳しく解説します。
インドのバター、ギーの魅力は栄養価が高いこと
ギーは何と言っても栄養価が高いのが魅力。
発酵無塩バターを溶かし、ろ過することで不要な水分や糖分、タンパク質などを除去しています。
オレイン酸やビタミンAやビタミンEなど、体によいと言われる成分を豊富に摂ることができます。
同じギーを選んで買うなら、できるだけ栄養価が高いものを選びたいですよね。
そこでおすすめなのは、
牧草をたっぷり食べたことを証明する、「グラスフェッド」表記がついている商品。
ギーの原料は牛や水牛、ヤギなどのミルクから作った無塩バターですが、
栄養価の高さは、やはり牛の飼育環境に大きく左右されます。
広々とした牧場で、健康的に飼育された牛のミルクを使用したものが理想的です。
グラスフェッドのギーで最安なのがこちら。
■Amazonレビュー抜粋:
・お高いなと思いましたが、カレーに入れるとビックリするくらい美味しくなります。
・バターコーヒー用に購入し、その後もリピートしています。
そもそもスパイスカレーにヨーグルトを入れる意味は?なくても大丈夫?

スパイスカレーにヨーグルトを使うと、
以下のメリットがあります。
①カレーがまろやかになる
②カレーの辛さを抑えられる
③肉を柔らかくできる
ヨーグルトの特有の酸味は、入れすぎるとリカバリーが難しいので、
使う場合は量に気を付けて、使いましょう。
ヨーグルトを隠し味として使ったカレーについて知りたい方は、こちらの記事もどうぞ。
ヨーグルトがなくても美味しいカレーが作れる!代用レシピを記事と動画で紹介

バターや豆乳などの代用品を使えば、
ヨーグルトがなくても美味しいカレーを作ることは可能です。
いくつか当ブログのレシピ記事を紹介します。
ヨーグルト不使用!豆乳で作るひよこ豆スパイスカレー
豆乳で作るひよこ豆カレーのレシピは
かなり詳しく調理方法を書きました。
写真も多用したので、読みやすくなっています。ぜひ読んでみて下さい。
ヨーグルトなし!ルウと牛乳で作れる野菜の出汁を活かした欧風カレー
スパイスがなくても、カレールウで作れるレシピも考案しています。
野菜の出汁を活かした欧風カレーは、
いつものカレールウを使っても、一味違うものになりますよ。
ヨーグルトなし!バターと牛乳で代用する最強バターチキンカレー
バターチキンカレーのレシピです。
この記事の作成にあたり、
人気のバターチキンのレトルトカレーの原材料を分析しました。
厳選した材料を使ったレシピはこちら。
他にもレシピ記事を読みたい方はこちらから。
まとめ:ヨーグルト無しでも代用品で作れるカレーレシピがある!

この記事の内容をまとめます。
スパイスカレーにヨーグルトを使うと、
以下のメリットがありますが、
豆乳や牛乳、バターでも代用可能です。
①カレーがまろやかになる
②カレーの辛さを抑えられる
③肉を柔らかくできる
豆乳はまとめて買うと重いです。
通販で購入すると、毎回の買い出しがとても楽になりますよ。
ポイントも溜まり、かなりお得です!
インドのバター、ギーを使うと、カレーのコクが上がり、美味しくなります。
栄養満点のグラスフェッドがついたギーで最安なのがこちら。
■Amazonレビュー抜粋:
・お高いなと思いましたが、カレーに入れるとビックリするくらい美味しくなります。
・バターコーヒー用に購入し、その後もリピートしています。
コメント