MENU
マサラリーマン
カレー研究家
月間10万PVのブログ運営者であり、スパイスとカレーが大好きなサラリーマンカレー研究家。 留学生専用の寮に管理人として住み、20ヶ国以上、総勢250名を越える留学生達と出会い、友情を深める。2014年からカレーを作り続けている。
カテゴリー
アーカイブ

カレーに入れる肉の部位のおすすめ!牛肉、豚肉、鶏肉の選び方のコツ

カレーの主役といえば、やっぱりお肉!

美味しい肉と選び方のコツさえ分かれば、

あなたの作るカレーはもっと美味しくなります。

この記事では、年100回以上カレーを作る私が、

カレーに入れる肉のおすすめの部位と美味しい肉の選び方を紹介します!

この記事を読むとわかることは以下です。

①鶏肉のおすすめ部位と選び方
②牛肉のおすすめ部位と選び方
③豚肉のおすすめ部位と選び方
④カレーをもっと美味しくする方法
⑤肉に合うカレールウ

さあ、美味しいカレーを作りましょう!

既に何かしらの肉を購入済で、冷蔵庫に入っている方は、

こちらのカレーの肉を柔らかくする方法が書かれた場所までお読み飛ばしください。

>肉を柔らかくする方法まで読み飛ばしたい方はこちらをクリック

タップできる目次

カレーに入れる肉は牛肉、豚肉、それとも鶏肉?フォロワーに調査!

まずはどの肉がカレーに合うのか、

私のツイッターアカウントでフォロワーさんにアンケートをとりました。

結果はこちらです。鶏肉と豚肉が人気ですね。

コストと手に入りやすさが影響した結果だと考えています。

もちろん牛肉を使う人も一定数いますので、全ての美味しい肉の選び方を書くことにします。

【皆さんに🙏アンケート】

カレーに入れる肉はどれですか?

次のブログのテーマにします!
皆さんの協力が必要です🙇

よろしくお願いいたします。#カレー#ブロガー

— マサラ🍛リーマンブロガー (@masalaryman) May 9, 2020

カレーに入れる鶏肉のおすすめ部位と選び方

鶏肉はどこでも手に入り、ヘルシーなので、幅広い料理に使われます。

料理もしやすく味にクセがないので、カレーとの相性もバッチリです。

カレーの本場のインドでも鶏肉は人気ですよ。

本格インドカレーのバターチキンのレシピも後で紹介します。

カレーに合う鶏肉のおすすめの部位

おすすめの部位は3つです。

①鶏むね肉 一番安価であっさりした味
②鶏もも肉 旨味とコクも良し!万能!
③手羽元  骨から出汁も取れちゃう!

逆に、個人的にカレーに合わない鶏肉の部位は、

ささみです。

味があっさりしすぎて、カレーの濃い味に負けてしまいます。

あと、タモリカレー

手作り史上一番美味しいカレーになっちゃった…
鳥もも肉ホロホロ、うまみぎっしり…
タモリさんありがとう

明日は職場でカレーテロかましてきます pic.twitter.com/fjzE6UM3T8

— ^^ (@gumimimi37) May 8, 2020

カレーに入れる美味しい鶏肉の選び方のコツ

鶏肉を選ぶときに気をつけたいポイントは3つ。

①期限を確認して、新鮮な肉を選ぶ
②皮の色は、黄色の方が旨味が多い
③身の色はツヤがあり、赤い肉を。
パサつき、白っぽいのはNG

鶏肉は見るべきポイントが多いです。

しかし、スーパーには在庫もたくさんあるので、ぜひ美味しい肉を選んでください!

最高のインドカレー、バターチキンのレシピ

最高の鶏肉を選んで、最高のバターチキンを作りましょう!

このレシピは10種類もの市販のバターチキンの原材料を分析し、

一番美味しいと思った材料を入れたレシピです。

いわゆる自信作のバターチキンです。

カレー粉で作れるので、ぜひ一度作ってみてください。

カレーに入れる牛肉のおすすめ部位と選び方

鶏肉よりもコストが高いけど、カレー肉の王道といえば、やはり牛肉ですね。

美味しい牛肉だからこそ、カレーに合う部位を選んでいきましょう。

牛肉のカレーは本場インドではなく、欧米で生まれたカレーです。

ちょっと豪華でリッチなカレーを作りましょう。

カレーに合う牛肉のおすすめの部位

おすすめの部位は3つです。

①牛肩肉  赤身が多めでちょうどいい
②牛すね肉 豪華なカレーになる
③牛すじ肉 煮込むことで旨味のあるカレーに

逆に個人的にカレーに合わない牛肉の部位は、

高価すぎるヒレ肉やロースです。

つまり肉で勝負する焼肉やステーキと相性の良い肉はカレーには合いません。

確かにヒレ肉やロースは赤身が魅力ですが、上品すぎてもったいないです。

晩御飯は牛すねカレー🍛
下処理した牛すね肉を圧力鍋でホロホロに 色々溶け込んでます。
パプリカと新玉のピクルス 🥗 🍅#Twitter家庭料理部
大好きな高糖度チェリートマトが売ってなかったので今日はネーミングで選んだ 王糖姫(おとひめ)‼︎👍 pic.twitter.com/m6EgBAFOlB

— むー (@junmuu) March 15, 2018

カレーに入れる美味しい牛肉の選び方のコツ

牛肉を選ぶときに確認したいのは、色です。

ぜひ赤身と脂身の色に注目してください。

色あざやかな赤色よりも、少しばかりくすんだ肉の方が、実は美味しいです。

美味しい牛肉を選ぶポイントは以下の2つです。

①赤身は、鮮やかな赤より小豆色
②脂身は、白よりも黄色

自分で選んだ美味しい牛肉を使ったカレー。

文字を読んだだけでテンションが高まりますね。

カレーに入れる豚肉のおすすめ部位と選び方

豚肉は牛肉よりもクセがなく、甘みがある肉が多いです。

家庭では、鶏肉の次によく食べられる肉ですね。

牛肉ほどコストも高くないので、カレーの肉を多めにしたいなら、豚肉がおすすめです。

豚肉で作る欧風カレーのレシピも紹介します。

カレーに合う豚肉のおすすめの部位

おすすめの部位は3つです。

①豚肩肉  赤身の味が最高、肉質も良い
②豚ひき肉 時短カレーで普段使いに◎
③豚ヒレ肉 脂肪が少なく、リッチなカレーに

逆に個人的にカレーに合わない豚肉の部位は、

豚バラ肉、豚ロースです。

バラ肉は油が多く、ギトギトになります。

ロースはあっさりしすぎて、カレーに負けます。

カレーが好きなら美味しいカレーを自作すればいいじゃない
舞茸豚ヒレ肉&手羽元カレー pic.twitter.com/S0jd9hDtYU

— ✠ 西住 まほ ✠ (@maho_nszm) January 29, 2020

カレーに入れる美味しい豚肉の選び方のコツ

豚肉を選ぶときに確認したいのは、色です。

赤身と脂身の色とその境界に注目します。

境界がはっきりしたものが新鮮な豚肉です。

美味しい豚肉を選ぶポイントは以下の3つです。

①赤身は、ピンク色でツヤのある
②脂身は、出来るだけ白く
③赤身と脂身の境界はハッキリ

玉ねぎの皮とカレールウで美味しく作る欧風カレーのレシピ

美味しい豚肉を選んだら、

ぜひ欧風カレーを作って欲しいです。

カレールウで作れるレシピです。

下の記事では、普通のカレーの材料を工夫して調理するだけで、

何倍も美味しい欧風カレーを作るコツを紹介しています。

>欧風カレーのレシピ・作り方!厳選ルウと玉ねぎの皮の出汁で人気店の味に

カレー用にスーパーで購入した鶏肉や豚肉、牛肉をホロホロにする方法

カレー 肉 柔らかく

美味しい肉の選び方がわかったところで、

カレーの肉をこれでもかと柔らかくする方法を紹介します。

たった3つの方法であなたが買ったお肉は柔らかくなります。

すぐに実践可能な方法ばかりなので、ぜひ一度読んでみてくださいね。

>【必見】カレーの肉を柔らかくする簡単な3つの方法!年100食以上作る私が解説

カレーの肉を美味しくするなら、スパイスのマキシマムがおすすめ

美味しい肉の選び方が分かったところで、

次に大切なのは、カレーの肉の下ごしらえ。

食材にコショウなどのスパイスをふり、下味をつけましょう。

洗い物を減らすなら、そのままトレーの上で行うのがいいですよ。

おすすめのスパイスミックスはこちら。

マキシマムを選んだ理由は、3つあります。

①カレーと同じ調味料を使用
②肉の専門、宮崎県中村食肉が開発
③ 汎用性がとにかく高い

マキシマムの原材料はカレーのスパイスと同じ

マキシマムの原材料を確認します。

食塩・胡椒・コーンスターチ・野菜粉末・醤油・ナツメグ・パプリカ・かつおエキス・クミン・ローレル・唐辛子・調味料(アミノ酸等)・カラメル色素・酸化澱粉・(原材料の一部に大豆、小麦粉を含む

太字のものがカレーに含まれるスパイスです。

カレーとの愛称は抜群ですね。

さらに旨味成分のカツオや、野菜粉末もブレンドされてます。

マキシマムの開発は中村食肉という肉の専門店

マキシマムはただの食品メーカーではなく、肉の専門店の商品です。

つまり、肉を知り尽くした方が作っています。

宮崎県の中村食肉から販売されているマキシマムで、肉を最高の状態にしましょう。

マキシマムは汎用性の高さが魅力

マキシマムというスパイスミックスはカレー以外にも使えます。

肉を主体としたステーキやハンバーグ、焼肉にはもちろん相性抜群ですし、

コロッケや焼きそば、ドレッシングにも活躍。

卵かけご飯の仕上げにもぴったりです!

カレーを作るとき、肉をいつ入れるのが良いか?

ここまでで、美味しい肉の部位、下ごしらえの方法がわかりました。

しかしまだ問題は残っています。

肉を入れるタイミングですね。

カレーを作るときに、具材をいつ入れたらよいか分からない。

なぜかカレーの肉が固くなり、美味しくない

その悩みについては、こちらの記事で徹底的に解説しています。

ご安心ください。

>カレーの肉が固い?肉を入れるタイミングは後入れがおすすめな理由

肉を使ったカレーをもっと美味しくするおすすめの方法

カレーの肉の下味はマキシマムで完璧ですが、

カレーの仕上げについても説明します。

やはりカレーの仕上げといえば、隠し味。

カレーの隠し味と言っても、いろんな方向にカレーの味は調整できます。

私が思うカレーの隠し味の基本の考え方はこちら。

大きく分けると5つです。

小さじ1の「バター」「砂糖」「にんにく」「生姜」「酢」で、あなたの理想の味にする

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

>カレーの隠し味ランキング5選!無印から学ぶプロの味を出す方法

無印良品の人気のカレーの原材料を調査し、

美味しいカレーとは何かを徹底研究しました。

カレーにあう肉の種類を選んだら、残りの具材も決めよう!

カレーに合う肉を選んだら、次は残りの具材も選んでいきましょう。

今の時期の旬の野菜を使うのもいいですね。

あなたの好きな野菜を入れたり、旨味成分が豊富なキノコも素敵です。

下の記事では、美味しい野菜の選び方や保存方法についてまとめました。

ぜひとも、あなたが好きなカレーの具を増やしてみては?

>カレーに合う野菜のおすすめ15選とレシピ!選び方のコツや旬はいつ?

この記事と上の記事を読めば、

スーパーマーケットで美味しい肉も野菜も自信をもって選ぶことができますよ。

肉に合うカレールウのおすすめ1位は江崎グリコのZEPPINカレー

最後に肉類全般にあうカレールウのおすすめです。

それは江崎グリコのZEPPINカレーです。

味の印象としては、少し苦味が利いていて 、オトナの味です。

中辛でも辛いのですが、苦味があるのでそこまでめちゃくちゃ辛い訳ではないです.

他のカレールウも美味しいのですが、

肉類全般に合うのは、江崎グリコのZEPPINカレーだと思います。

下のリンクにカレールウランキングの記事を載せておきます。

>市販のカレールウをランキング形式にしてまとめました。

カレーに合うおすすめの肉の部位を上手に選んで、美味しく作ろう

最後にまとめます。

鶏肉はこの3つの部位を選びましょう。

①鶏むね肉 一番安価であっさりした味
②鶏もも肉 旨味が高く、コクも良い!万能!
③手羽元  骨から出汁も取れちゃう!

牛肉はこの3つの部位を選びましょう。

①牛肩肉  赤身が多めでちょうどいい
②牛すね肉 豪華なカレーになる
③牛すじ肉 煮込むことで旨味のあるカレーに

豚肉はこの3つの部位を選びましょう。

①豚肩肉  赤身の味が最高、肉質も良い
②豚ひき肉 時短カレーで普段使いに◎
③豚ヒレ肉 脂肪が少なく、リッチなカレーに

美味しい肉を選んだら、しっかり下味を。

おすすめのスパイスミックスはこちら。

マキシマムを選んだ3つの理由

①カレーと同じ調味料を使用
②肉の専門、宮崎県中村食肉が開発
③ 汎用性がとにかく高い

以上、「カレーに入れる肉の部位のおすすめ!牛肉、豚肉、鶏肉の選び方のコツ」でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

タップできる目次