MENU
マサラリーマン
カレー研究家
月間10万PVのブログ運営者であり、スパイスとカレーが大好きなサラリーマンカレー研究家。 留学生専用の寮に管理人として住み、20ヶ国以上、総勢250名を越える留学生達と出会い、友情を深める。2014年からカレーを作り続けている。
カテゴリー
アーカイブ

【メーカー別比較】バターチキンのレトルトカレー8選!ランキング形式で紹介

バターチキン レトルトカレー ランキング

日本人に人気のバターチキンカレー。

手軽に食べれるレトルトカレーの需要は高く、数多くのメーカーから出ています。

そのため、商品の数が多すぎて、どれが美味しいのかわからない状況です。

結局いつも同じものを買っている方も多いと思うので、

ぜひ、いつもと違ったカレーを食べてみませんか?

この記事では、あなたの好みに合わせたバターチキンのレトルトカレーを提案します。

■この記事で分かること
①あなたの好みに合ったレトルトカレー
②メーカー別に比較!一番〇〇なカレー
③個人的におすすめのレトルトカレー
タップできる目次

【メーカー別】バターチキンのレトルトカレーのランキングTOP5

今回食べ比べたのはこちらの8つです。

これらのバターチキンカレーを全て食べ比べた結果、

総合的に美味しかったバターチキンのレトルトカレーのTOP5を発表します。

【ランキング1位】カルディのバターチキンカレー (にしき食品)

レトルトカレー バターチキン

圧倒的に、「にしき食品」が作ったカルディのバターチキンカレーが美味しかったです。

実食結果はこちら。

■カルディのカレーの評価結果
※Lv1~5で評価。Lv3が普通レベル
①カレーの辛さ:Lv3
②カレーのコク:Lv4.5
③カレーのとろみ:Lv4
④カレーの香り:Lv4

食べた時のほのかに感じる「ほろ苦さ」が癖になります。

バターチキンに欠かせないコクも高く、バターとココナッツミルクが良い仕事をしています。

肉はごろっと大きめで2~3cmくらい。

何より、他のレトルトカレーと圧倒的に違うのが、口に入れた時の「食感」

本格カレー特有のザラつく食感はぜひ一度試してほしいです。

【メーカー別比較】バターチキンのレトルトカレー8選!ランキング形式で紹介

勘違いしがちなのですが、このカレーを実際に作っているのは「カルディ」ではなく、

「にしき食品」というメーカーです。

あの無印良品のカレーも、にしき食品が作っています。

とにかくカレーのクオリティが高いにしき食品のカレーセットはこちら。

【メーカー別比較】バターチキンのレトルトカレー8選!ランキング形式で紹介

【ランキング同率2位】有名店監修のバターチキンカレー (ハウス食品とS&B)

ランキング2位はかなり迷いました。

どのカレーもずば抜けて良い特徴があり、どれが2位なのか決められませんでした。

1位のにしき食品のバターチキンと違うのは、「ザラつく食感」がないことです。

そこであなたの好みに合ったカレーを2位としてください。

■あなたの好みで変わる2位のカレー
【辛さ】S&B:マンダラ監修
【コク】ハウス:シタール監修
【万能】ハウス:銀座デリー監修

【辛さ】が好きな方におすすめのバターチキンカレーはS&Bのマンダラ

実食結果はこちら。

■マンダラのカレーの評価結果
※Lv1~5で評価。Lv3が普通レベル
①カレーの辛さ:Lv4.5
②カレーのコク:Lv3
③カレーのとろみ:Lv3
④カレーの香り:Lv2

全体的にルウが赤く、スパイシーでした。

いわゆる「しっかり辛め」の本格カレーです。

中辛のなかでもかなり辛いので、小さなお子さんが食べる時は気を付けてくださいね。

強いて残念なところを上げるとしたら、鶏肉が少し小さめです。

しかし、その些細な残念ポイントが気にならないくらいの「本格クオリティ」のカレーです。

【メーカー別比較】バターチキンのレトルトカレー8選!ランキング形式で紹介

マンダラのレトルトカレーを含む

「エスビー噂の名店シリーズ」のレトルトカレーのレビューまとめ記事はこちら

>【評価】エスビー噂の名店のレトルトカレーはまずい?7種類を実食レビュー

【コク】が好きな方におすすめのバターチキンカレーはハウスのシタール

実食結果はこちら。

■シタールのカレーの評価結果
※Lv1~5で評価。Lv3が普通レベル
①カレーの辛さ:Lv1
②カレーのコク:Lv5
③カレーのとろみ:Lv3
④カレーの香り:Lv3.5

とにかくクリーミーでコクが高いカレーです。

しかし正直に言うと、「シチュー」のような印象を受けるので、

「THEカレー」のような辛さやスパイシーさを求める方には不向きです。

おすすめポイントは、やはりコクの高さ。

チーズを原材料に使っていることもあり、コクの高さはレトルトカレーで最高クラス。

チキンがとてもホロホロなので、そこも高ポイント。

【メーカー別比較】バターチキンのレトルトカレー8選!ランキング形式で紹介

【万能】なカレーが好きな方におすすめのバターチキンはハウスのデリー

実食結果はこちら。

■デリーのカレーの評価結果
※Lv1~5で評価。Lv3が普通レベル
①カレーの辛さ:Lv2
②カレーのコク:Lv4
③カレーのとろみ:Lv3
④カレーの香り:Lv3.5

味のバランスが完璧なカレーです。

あまり自分の好みが分からない人は、まずこれを買っておけば間違いないです。

チーズとバターのコクの高さで、シタールのようなコクと

マンダラよりも若干辛さ控えめで食べやすいです。

香りのスパイス、カスリメティも感じられます。

【メーカー別比較】バターチキンのレトルトカレー8選!ランキング形式で紹介

【ランキング5位】無印良品のバターチキンカレー (にしき食品)

実食結果はこちら。

■無印良品のカレーの評価結果
※Lv1~5で評価。Lv3が普通レベル
①カレーの辛さ:Lv1.5
②カレーのコク:Lv4
③カレーのとろみ:Lv3
④カレーの香り:Lv3.5

無印良品のカレーもバランスが良いです。

トマトの味がしっかりしているので、トマト好きの方にもおすすめできます。

具も大きめのサイズが3~4個7ほど。

この無印良品のカレーも、実は「にしき食品」が作っています。

1位のカルディのバターチキンカレーに引き続き、5位にランクイン。

にしき食品は本当に良いカレーを作りますね。

コスパ最高で美味しいバターチキンカレーは?レトルトを買いだめ!

ここまで紹介してきたレトルトカレー以外でも美味しいレトルトカレーを3つ紹介します。

エスビー、噂の名店シリーズのレトルトカレーセット

まずはこちら。

本格的なマンダラのバターチキンと噂の名店シリーズが一緒に楽しめるセットです。

【メーカー別比較】バターチキンのレトルトカレー8選!ランキング形式で紹介

【クオリティ最高】にしき食品のレトルトカレーセット

他にも「カルディ」や「無印良品」のカレーを手掛ける「にしき食品」のカレーセットもおすすめ。

【メーカー別比較】バターチキンのレトルトカレー8選!ランキング形式で紹介

【グランプリ優勝】100時間カレーのレトルトカレー

100時間カレー レトルト

最後に紹介するのが、

あの神田カレーグランプリを2度も優勝した経験をもつ「100時間カレー」のレトルトです。

このカレーは、とても美味しかったので、個別のレビュー記事を書いています。

興味がある方はぜひ読んでみてくださいね。

>100時間カレーのレトルトは美味しい?神田カレーグランプリで優勝2回の実力は?

残念ながらAmazonや楽天といったサイトには取り扱いがなかったので、

下のリンクで、公式サイトを紹介しています。

ちなみにAmazonなどの中間業者が入っていない分、

公式サイトからの購入はお得に購入できるという意味でもあります。

レトルトよりも美味しい?バターチキンカレーをスパイスから作ろう!

カスリメティ カレー

バターチキンカレーが好きな方は、自分で作るのをおすすめします。

美味しいと評判のバターチキンカレーの商品の原材料を徹底分析し、

美味しい材料を厳選しています。

スパイスがなくても簡単に作れるように、カレー粉で作るレシピにしました。

>カレー粉で作れるバターチキンのレシピ!カスリメティで本場の香りに!

【番外編】美味しくなかったバターチキンのレトルトはカロリー低め

残念ながら、個人的評価が低かったレトルトカレーは3つあり、どれも同じ特徴がありました。

それはカロリーが200kcal以下だったことです。

どうしてもバターチキンカレーはコクの高さが大切になってくるので、

カロリーが低いカレーは総じて「コクがなく」美味しく感じにくいです。

1つずつ実食したので、評価を共有します。

【カロリー 123kcal】のバターチキンカレー、いなばの缶詰はまずい?

いなば カレー 缶詰

実食結果はこちら。

■いなば食品のカレーの評価結果
※Lv1~5で評価。Lv3が普通レベル
①カレーの辛さ:Lv1
②カレーのコク:Lv4
③カレーのとろみ:Lv3
④カレーの香り:Lv2

常温でも食べれることを1つの売りにしている「缶詰」のバターチキンカレー。

カレーの温度が常温へと下がるとで、とろみがかなり上昇しますが、

コクととろみが高い常温のカレーは、あまり美味しく感じませんでした。

そもそも、バターチキンカレーの特徴ともいえるコクは、

他のいなばのカレー缶詰と比べたら、たしかに高いのですが、どことなく物足りなさを感じますね。

いなばの缶詰のまとめレビュー記事はこちら。

>いなばのカレーの缶詰はまずい?4種類の実食評価!ランキング形式で紹介

【カロリー 132kcal】のバターチキンカレー、グリコのレトルトはまずい?

実食結果はこちら。

■グリコ食品のカレーの評価結果
※Lv1~5で評価。Lv3が普通レベル
①カレーの辛さ:Lv2
②カレーのコク:Lv3
③カレーのとろみ:Lv3
④カレーの香り:Lv3

トマトの風味がかなり強いカレーです。

コクはバターというより「ラード」と「チーズ」で出しているようなカレーです。

そのため自分にはあんまりバターチキンカレーという印象がありません。

レンジでチンできるので、火を使わなくても食べられること、

100円くらいで買えて、お手頃なのは好印象。

袋の説明もわかりやすいです。

【カロリー 173kcal】のバターチキンカレー、ヤマモリのレトルトはまずい?

実食結果はこちら。

■ヤマモリのカレーの評価結果
※Lv1~5で評価。Lv3が普通レベル
①カレーの辛さ:Lv2
②カレーのコク:Lv3.5
③カレーのとろみ:Lv2
④カレーの香り:Lv2

低価格(100円以下)のわりに、コクがあります。

チキンオイルやピーナッツペースト、バター、マーガリンといった工夫を

原材料から垣間見ることができます。

具はかなり小さいので、個人的にが何か追加することをおすすめします。

>レトルトカレーに肉や野菜を追加したい!美味しく食べる方法まとめ

まとめ:一番美味しいバターチキンのレトルトカレーは、にしき食品

この記事の内容をまとめます。

美味しいバターチキンカレーのランキング結果はこちら。

■バターチキンカレーのランキング結果
【第1位】にしき食品のカレー
カルディ:バターチキンカレー
【第2位】有名店監修のカレー
・コクなら、ハウス:シタール監修
・辛さなら、S&B:マンダラ監修
・万能なら、ハウス:銀座デリー監修
【第5位】にしき食品のカレー
無印良品:素材を生かしたカレー※文字クリックで個別評価まで飛べます

バターチキンカレーを全て食べ比べた結果、

私が自信をもっておすすめできるのは、「にしき食品」のカレーです。

バターチキンカレー以外にもいろんな種類のカレーがあるので、ぜひお試しください。

【メーカー別比較】バターチキンのレトルトカレー8選!ランキング形式で紹介

コスパ重視で考えるなら、

神田カレーグランプリを2度も優勝した経験をもつ「100時間カレー」のレトルトも外せません。

とても美味しかったので、個別のレビュー記事を書いています。

>100時間カレーのレトルトは美味しい?神田カレーグランプリで優勝2回の実力は?

残念ながらAmazonや楽天といったサイトには取り扱いがなかったので、

下のリンクで、公式サイトを紹介しています。

ちなみにAmazonなどの中間業者が入っていない分、

公式サイトからの購入はお得に購入できるという意味でもあります。

バターチキン レトルトカレー ランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

タップできる目次