MENU
マサラリーマン
カレー研究家
月間10万PVのブログ運営者であり、スパイスとカレーが大好きなサラリーマンカレー研究家。 留学生専用の寮に管理人として住み、20ヶ国以上、総勢250名を越える留学生達と出会い、友情を深める。2014年からカレーを作り続けている。
カテゴリー
アーカイブ

鯖缶カレーがまずい?生臭い?美味しく作るコツとレシピ動画を紹介!

鯖缶カレーがまずく感じる?生臭い?

2014年からカレーを年間100食以上作り続ける筆者が

美味しく作るコツを動画や写真を交えながら、解説します。

あなたの鯖缶カレーがさらに美味しくなるトッピングも紹介するので、

ぜひ参考にしてみてください。

■この記事で分かること
①鯖缶カレーがまずい原因
②鯖缶カレーに使いたい材料、隠し味
③鯖缶カレーを美味しく作るコツ

もちろん、人の好みの問題もありますが、

鯖缶カレーをまずいと感じる原因について、

私のカレー作りの経験から考えられることは、以下の通りです。

■鯖缶カレーをまずいと感じる原因
・スパイスの香り不足=生臭い
・缶詰の相性が悪い

次の章でそれぞれ解説します。

■鯖缶カレーの美味しい作り方の動画はこちら!

>赤缶カレー粉で作る鯖缶カレー【小麦粉なしで簡単!】

タップできる目次

鯖缶カレーがまずい原因は?生臭さをとるためにスパイスを使おう

カレー スパイス ちょい足し

缶詰のサバにある特有の生臭さがカレーと合わないと感じる人は一定数いると思います。

また、その臭いの強いため、スパイスの香りが感じられず、

カレーに合わないという意見になるのでしょう。

そこでスパイスの量を増やし、臭いをマスキングする方法を試してみましょう!

これらのスパイスが比較的汎用性が高く、魚と相性が良いです。

■魚と相性が良いスパイス
①コリアンダー(おすすめ!)
②クミン
③パプリカパウダー
④ジンジャー
⑤マスタードシード

>カレーのスパイスを安く買いたい!通販でお得に購入できるおすすめ店リスト

特にこの中でもコリアンダーは「調和のスパイス」とも呼ばれ、

量を増やしてもカレーの味のバランスがくずれないので、おすすめです!

従って、コリアンダーの量を増やすだけで、魚の臭みをとることは可能です。

ちなみにコリアンダーをお得に購入するなら、

スーパーではなかなか見つからないですし、たとえ見つかっても割高であるので、

通販で購入するのがおすすめです。

>コリアンダーが売り切れ?どこで買うのがお得か紹介!スパイス専門店3選

鯖缶カレーがまずい?生臭い?美味しく作るコツとレシピ動画を紹介!

鯖缶カレーがまずい原因は?おいしい鯖缶のおすすめ商品を厳選!

鯖缶のメーカーによってはカレーに合わないものがあるため、

鯖缶カレーを作る際はあらかじめカレーに適した製品を調べておきましょう。

私が鯖缶カレーを作る時の材料の写真を載せます。

色々使ってきましたが、2021年から「SABA」というニッスイのサバ缶を使い続けています。

最近ではカルディ等でも見ることができますが、まとめ買いするなら通販がお得ですね。

結局カレー以外にも使うことが多いので、我が家はamazonに落ち着きました。

鯖缶カレーがまずい?生臭い?美味しく作るコツとレシピ動画を紹介!

鯖缶カレーを美味しく作るコツ!おすすめ具材&隠し味を紹介!

この章では、鯖缶カレーに入れると美味しくなる食材について紹介します。

鯖缶カレーに以下の具材を入れてみてください!後悔はさせませんよ。

■鯖缶カレーにおすすめの具材
①オクラ (彩りがよい)
②しめじ (うまみ成分を追加)
③梅干し (酸味で味を引き締める)
■鯖缶カレーにおすすめの隠し味
コンソメ(ブイヨンと同じ効果+塩分)
レモン汁(香りも爽やかに)
味噌(鯖缶カレーとの相性抜群)
牛乳(マイルドになる。臭み取りも)
醤油(分量注意!少なめでOK)

隠し味の使い方や分量は

「青文字をクリック」することで読むことができます。ご参考になれば幸いです。

他にも鯖缶カレーにおすすめの隠し味はあります!

カレーの隠し味は本当にたくさんの種類があり、

好みに応じて、香りや苦みといった要素を加えることもできます。

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

>カレーの隠し味39選!ランキング形式でTOP5を紹介!プロの味の秘密は?

もうまずい鯖缶カレーは作らせない!カレー粉で簡単に作るレシピ動画

実際の作り方を動画で解説します。

おすすめ具材のオクラと隠し味のコンソメと牛乳を使った鯖缶カレーの作り方です。

コリアンダーが多く配合されているカレー粉を多めに使うだけではなく、

牛乳を使うことで鯖缶の臭みを和らげています。

■鯖缶カレーの美味しい作り方の動画はこちら!

>赤缶カレー粉で作る鯖缶カレー【小麦粉なしで簡単!】

まとめ:まずい鯖缶カレーはスパイス×食材×隠し味で解決!

プロフィール

この記事の内容をまとめます。

①鯖缶カレーがまずい原因
コリアンダーで香りをマスクする
ニッスイの「SABA」を使う
②鯖缶カレーに使いたい材料、隠し味
オクラや牛乳がおすすめ!
③鯖缶カレーを美味しく作るコツ
スパイス×隠し味を組み合わせる
鯖缶カレーがまずい?生臭い?美味しく作るコツとレシピ動画を紹介!

もっと美味しい鯖缶スパイスカレーを作るコツは?道具や本をそろえよう!

ある程度カレーを作れるようになったら、1冊レシピ本を買ってみましょう。

ただ皆さんの料理に対する知識や料理の経験値が違うので、

全ての人にとって、最高の1冊をすぐに紹介できません。

そこで、学生時代に一人暮らしを始めて、

包丁を握り、カレーに夢中になった筆者が

料理の初心者からカレーの上級者まで、

あなたのレベルに合わせた料理本を提案している記事がこちらです。

>カレー料理本13選!7年以上カレーを作り続けた私のおすすめを紹介 

レシピ本についてはあまり興味がなく、

調理などの実践メインでカレーをどんどん美味しく作っていきたい方は

便利な調理道具を紹介しているこちらの記事がおすすめですよ。

>スパイスカレー調理道具15選!7年以上作り続けた私のおすすめを紹介 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

タップできる目次